◆リラックスと無心がおススメ
たむら整体治療室が推奨している整体の受け方は、首と肩、出来れば全身の力をぬいて、リラックスした状態で受けることです。
さらに理想をいうと、余計なことは何も考えず、自分自身の体をただただ感じていること、もしくは、眠ってしまうことです。
整体受療中は感覚重視を推奨しています!
考え事をしている状態で整体を受けるよりも、感覚重視で受けたほうが整体の効果は高くなります。
なぜかというと、感覚重視の状態のときは、無駄な思考が介入してきません。
良い意味で思考停止状態になっています。
瞑想に詳しい人ならご存知と思いますが、これは瞑想状態そのものです。

【無駄な思考を止め、ただただ自分の体を感じている状態】こういう状態を瞑想では推奨しているわけですが、瞑想は心に良いだけではなく体にも良いのです。※心と体は一心同体で相関関係にありますから。
つまり、感覚重視の状態に切り替わっているときは、無駄な思考が生じなくなり、結果的に、心と体の負担が少ない状態になるわけです。
こういった状態で受療することを目指して頂きたいですね。
患者様によっては、なかなか難しいこと、と感じてしまうかもしれませんが、出来る範疇で構いませんので、チャレンジしてみて下さい。
整体受療中のコツ
たむら整体治療室が推奨する整体受療中のコツをまとめておきます。
◆できるだけリラックスする、無駄な力を入れない、力を抜くように
◆整体師の手に委ねる感じで受ける
◆思考を止める、余計なことは考えない、眠たくなったら寝てしまう、意図的に眠るのもOK!
◆感覚重視の状態で受ける

上記事項を推奨しています。
ただ、これは理想論なので、できるならば!できれば!というスタンスでOKです。
しかし、できるようチャレンジしてみて下さい。
補足しておくと、できない人には効果がなくなりますよ、ということはありませんのでご安心下さい。
また、出来ないとダメですよ!と叱責するようなこともありませんので併せてご安心下さい。^^
整体受療のNGな受け方&効果が出難くなる受け方
◆受療中の会話
たむら整体治療室では、整体受療中の会話はご遠慮頂くようお願いしています。
その理由は、当院の整体(頚椎良法)の性質上、患者様と会話をしながら行えるような内容ではないからです。
具体的に言うと、患者様がお話をしてしまいますと、繊細な筋肉が動き&細かい筋肉の状態や骨格の状態を感じられなくなってしまうからです。
つまり、整体の精度が落ちる要因になってしまうのです。
こういったことを避けるために、整体中(頚椎良法)の会話はご遠慮いただくようお願いしています。<(_ _)>
ご留意):痛い、キツイ、苦しい、途中でトイレへ行きたい、など必要なことがありましたら、お気軽にお伝え下さい。
また、クシャミや咳など自然にでるものも気兼ねなくやっちゃってください。^^
なお、整体の前後は普通に会話しています。
入室したら喋ってはいけないとか、そんな変なルールはありませんのでご安心下さい。^^
◆意図的な力み&動作
整体(頚椎良法)を行っている際、私が患者様の頭を持ち上げることがあります。
そんなとき、患者様によっては気を使って一緒に挙げようとしてくれる人がいます。(良かれと思って親切心でやってくれているのですが…)
しかし、この動作はやらないで頂くようお願いします。
その理由は、先述した内容と同じで、患者様が自力で頭を持ち上げようとすると、繊細な筋肉が動き、細かい筋肉の状態や骨格の状態を掴めなくなってしまうからです。
つまり、整体の精度が落ちる要因になってしまうのです。
こういったことを避けるために、意図的な力みや動作はご遠慮いただくようお願いしています。
ご留意):くしゃみ、あくびなど自然に出るものはご遠慮なく出してください。
また、途中でトイレに行きたくなる場合もお伝えください。
かゆみの場合も掻いていただいてOKです。
ただし、あまりにも頻繁に、尚且つ、激しく体を動かすような場合は、整体受療の妨げとなるケースもあります。
そういうときは私の方からお伝えいたしますのでご了承下さいませ。<(_ _)>
整体は上手に受けたほうがお得!
実際問題、「上手に整体を受けている人」と「NGな整体の受け方をしている人」の整体の効果は、確実に前者の方が高いです。
尚且つ、それでいて整体の料金は同じです。
非常にもったいないことと思います。
お金を無駄にしないためにも、整体の効果を高く出すためにも、上手に整体を受けることを推奨しています。
町田市 整体 たむら整体治療室
