私の趣味は、武術、鍛錬、トレーニング、映画鑑賞、読書、食べ歩き、健康トレーニングなど。
一番の趣味は、健康度を高めるためのトレーニング【体の練・武術体作り】です。

なので、かなりインドア派です。^^
好きな食べ物は、タイ料理、ハンバーグ、唐揚げなど、お酒は、お付き合いのときに嗜む程度です。
ちなみに、タバコは吸いません。
映画は、月に1~2回くらい見に行っていましたが、最近は、行っていないなぁ~
好きな映画は、原則、何回でもみれるタイプです。
アルマゲドンなんかは、TVをふくめて10回以上見ています。
あと、スティーブンキング原作の映画は、ほぼすべて鑑賞しています。
あの独特な世界観が結構好きなのです。
読書は、多い月で30冊くらい読んでいた時期がありましたが…最近は、少ないですねぇ。
読書の内容は、心理系、体「整体系」、解剖系、武術系、スピリチュアル系がほとんどで、たまに、陰謀論なんかも読んでいます。^^
以下、私が気に入っている映画、書籍をご紹介いたします。
私のトレーニングバイブル

この本は、トレーニング方法ではなく、その根底にある思想、哲学が素晴らしいです。
多感な頃、物凄く影響を受けてしまいました。^^
・必死の力、必死の心(続編)/黒崎健時先生著/
おそらく、私と同世代の人で武術、格闘技が好きだった人はご存知だと思います。
今はもう、中古でしか入手できないみたいですね。
当書籍を知る大半の人は、限界を超えるべく凄まじいトレーニングを推奨している書籍と認識していると思いますが、何回も読み進めていくとそうではなく、
自発的に自分で考え、研究し、検証し、自分の限界を超えていけ!というのが著者のメッセージなのでは?と私は解釈しています。
ご興味のある人は、一読をおすすめします。
もっとも影響を受けた映画
何と言ってもロッキーでしょう。
ちなみに、ロッキーは、私がトレーニングをはじめたキッカケになっている映画なのです。
この映画なしで、今の自分は形成されていなかったように思います。
ロッキーは、ファイナル含めて6作出ているけども、私は、ロッキーⅡが好きでしたね。
でも、なぜかⅡが好きな人は少数派のようです。(なぜだろ?)
シリーズの中で、Ⅱこそが、サクセスストーリーのクライマックスであり、ロッキーの人生の中でも、もっとも充実していた時だったと思うんだけど…
エイドリアンがロッキーに向かって「WIN!」という場面は、シリーズを通して最高のシーンと思います。
ロッキーファンの人達に、もっともっと重宝してほしいシリーズが、ROCKYⅡなのです。
かなりの犬好きです!
最後に、私は、かなり犬好きです。
とくに、パグ、フレンチブルドック、ボストンテリアなど、ブルドック系の犬が好きなんですねぇ~。
以前、パグ犬(名は三郎♂)を飼っていました。
もう永眠してしまいましたが、本当に可愛かったです。※18年と半年も天寿を全うしてくれました。

町田市 整体 たむら整体治療室