今までに修得した治療術・資格

院長紹介の画像
院長田村の写真

※国家資格保有者です。
姿勢保健均整師(文部省認定)
鍼灸師(国家資格)※但し、鍼灸治療は行なっていません。
上部頚椎カイロプラクティック
ヒーリング伝授(気功)
BSセラピー(頚椎良法のベース)
その他の代替療法など多数有ります。

生年月日:1969/5/9生まれ

氏名:田村敏幸 既婚

開業するまでの経歴

病院でリハビリを行なっていた経験が一番長かったです。

また、リハビリの病棟責任者経験もあります。

その他、整形外科、クリニック、接骨院、治療院、スポーツクラブでも働いていました。

リハビリでは、延べ4万人以上の施術を行ないました。

骨折の患者さんや脳疾患後のリハビリ、関節硬縮予防や歩行訓練などを行なっていました。

なので、骨折後のリハビリや脳疾患後のリハビリ、歩行訓練についても詳しいです。

院長ストーリー

鍼灸の国家資格免状の画像
院長田村が取得した国家資格免状の写真

東京新宿で長男として誕生。 幼少期は、絵を描いたり、プラモデル作りが大好きな少年でした。

中学あたりから、トレーニングに目覚めて… トレーニングマニアに!

それがキッカケとなって、武術や健康法に興味を持つようになり、その行き着いた先が、整体だったのです。

高校を卒業して、姿勢保健均整専門学校に入学「2年制の整体学園」して、整体のイロハを学びました。

その後は、病院、接骨院、スポーツクラブ、リハビリなどの現場で技術を修得したり、東京衛生学園(鍼灸の夜間部)に入学-卒業-国家資格を取得したり、さまざまな経験を積んでいきました。

そして、整体の学びをはじめてから十数年後…

今度は、自分の理想とする整体を提供していこう!そして、縁のある人達、一般的な療法では成果の望めなかった人たちの砦になろう!

という精神のもと、 2004年に町田の金森で開業することになりました。

が…!その精神は尊かったものの、実際には、理想の整体を提供するどころか、自分の整体の”型”さえ出来ていないような状態でした(涙)。

整体と鍼灸の学校・病院・リハビリ・整形外科・ 接骨院・治療院での現場勉強を10年以上積んでいたのだから「どうにかなるだろう」という甘い考えがあったのだと思います。

それからは、”理想の整体”をつくるために、色々なセミナーや勉強会に参加して、理想の整体作りに励んでいきました。

その甲斐があって、現在は【頚椎良法】という自分が理想とする整体を行なえるようになりました(やった-!^^)。

また、整体の技術に関しては、 研究!検証!実践!鍛錬・トレーニングの繰り返しで、日々、技術研磨に励んでいます。

あなた様と出会えることを、楽しみにしています!

質問形式で自己紹介!

幼少の頃、あなたが好きだったことは何ですか?また、その理由は何ですか?

虎、豹、ライオン、恐竜、怪獣、ウルトラマン、4輪駆動の車、ラジコンバギーカーなど。

それは、強い、タフネスの象徴だったからだと思います。

これまでの仕事の中で、ワクワクして心が踊ったことは何ですか?それはなぜですか?

今行なっている整体【頚椎良法】を練り上げる作業(勉強)とトレーニング、効果的なトレーニング、HP作り、自分の個性の発見、個性を磨き、高める作業だから。

あなたが自信や誇りを持てたことは何ですか?

今行なっている整体、効果的なトレーニング。

あなたの好きな格言は何ですか?それはなぜですか?

本心から湧き出てくる本気の目的を複数もっていること。

そして、その本気の目標に向かって活動し続けること。

そういう生き方をしていれば、それだけで人生OKだから。

あなたの人生の逆境は何ですか?病気、失業、プライベートの大失敗など

病気が嫌、腎尿路結石痛、帯状疱疹、メニエールのとき、すごく辛かった。

気功偏差で胸(動悸)を病んだときも、もの凄く辛かった(こうやって人は死んでいくんだ…と思うほど辛かった)。

どのように、逆境から立ち直ったのですか?そこで何を学びましたか?

水(ミネラルウォーター)を飲む(一日1リットルは呑むこと)。

健康法、体を丈夫にすること、メンテナンスの徹底など

結果重視で、キチンと成果の出るトレーニング(健康法)を行なうこと。

自分の努力に頼ること。

あなたが心の中で感じているコンプレックスは何ですか?

器量が小さい、良い意味でも悪い意味でも他者や他者の人生と、自分を比較してしまうこと

あと大勢の人前に出るのが苦手。

もしも30年の時間があり、好きなことをして良いとしたら、何をしますか?それはなぜですか?

おそらく、今と同じことをしていると思う…というか、今をより良くするために自己成長を早めるトレーニングをする、トレーニングの研究、勉強に励む。

あと、出稽古にも励む、出稽古とトレーニングの質を高める

なぜか?自己成長したいから。

あなたは、なぜビジネスを行うのですか?

収入の為、自己重要感を高めるため、自分と家族、縁ある患者様が幸せになる一環として行なっている。

そのビジネスをしようと思うに至った原体験となる出来事は何ですか?

高校の頃(17歳)、均整(整体)を受けて、感動体験があったから。

あなたの詳しい業界・知識・ノウハウは何ですか?

整体、トレーニング、代替療法、スピリチュアル、武術、格闘技、武術の鍛練。

そのバックボーンとなる体験・成果は何ですか?

トレーニングは、中学二年から、整体は高校卒業後~続けている。

スピリチュアル的なことも昔から好きだった

成果は、今の整体やトレーニング、人生哲学に繋がっている。

他人から何と言われて褒められますか?

整体が上手い、達人ですね!と言われることも^^

探究心がある、研究熱心。

他人から何と言われて注意されますか?

思い込みが強い。

自覚している長所は何ですか?

繊細、器用、集中力がある。

今の仕事でやりたくないことは?

癒し系のマッサージと対処的な整体

あと、方針とコンセプトのない施術、人によってブレまくる方針と施術法。

言っていること(宣伝)とやっている内容が一致していない。

一貫性がない、矛盾している施術法・施術方針。

言動不一致で、矛盾だらけの【やり方】の施術法・施術方針。

あと、この方法は効果がない、もしくは、効果が低いと自分の経験で分かっているにも係わらず…

患者さん受けが良いから、需要があるから、売れるから…という理由で提供する施術

誇大広告での集客、営利第一主義のビジネススタイルも嫌だ。

今の仕事でやりたいことは?

方針と目的のシッカリ定まった整体。

自分の良心と美学に則った【やり方】の整体を提供し続けること。

そして自分だけが儲かる、患者様だけが良い思いをする、のではなく、

患者様も自分も共に幸せになれる関係の上で、整体サービスを提供し続けること。

逆に、○○な人はやりません。

例えば、指圧マッサージや対処的な整体をリクエストする患者さんは他所へ行ってください!と、ハッキリ言うこと。

地域の人に、どんな治療院という認識を持ってもらいたいか?

症状や疾患名を対象にしておらず、首を整え、神経の流れを良くするだけなんだけど、

物凄く効果があって、首、肩、腰、足、腕の不調や不定愁訴、自律神経失調症が良くなる整体治療室。

患者様や世間に伝えたい考えや価値は?

いろんな整体があるが、整体って、こんなに効果あるんですよ!凄いんですよ!ということを患者様に知ってほしい。

考えとしては、症状や疾患名を対象にしなくても、

首を整え、神経の流れを良くするだけで、勝手に良くなるんですよ!ということ。

町田市 整体 たむら整体治療室

たむら整体治療室│町田整体のロゴ画像