整体の流れ ◎【たむら整体治療室】の整体の方法 初回の患者様は、カルテを記入していただきます。 それから、確認のため当院の整体の方法と方針の解説資料をご覧になって頂きます。(A4用紙、3枚) ご確認を頂いてから、私からお尋ねいたします。 このような内容ですが、宜しいで […] 続きを読む
頚椎良法のベース ◎【たむら整体治療室】の整体の方法 頚椎良法のベースになっているのは、コンシス神戸の駒川先生が創始されたBSセラピーです。※現在は、あくびセラピーと名称を変更しています。 BSセラピーなくして、当院の整体(頚椎良法)はありえません! 駒川先生に感謝です。m […] 続きを読む
整体の適応症 整体の効果&受療者の心得 たむら整体治療室では、体質強化にともない自然治癒が可能な症状は、全て適応症と考えています。 もう少し詳細を言うと、背骨の歪みの改善解消・自律神経の正常化・自然治癒力(免疫力)の向上が成されれば、その結果、体質が強化されま […] 続きを読む
整体受療後の過ごし方 整体の効果&受療者の心得 当院が推奨する整体受療後の過ごし方をお伝えします。 ◆整体受療後は過度なことは控える 整体を受けた日は、過度の飲酒、暴飲暴食等はお控えください。 また、健康法・トレーニング・スポーツも原則、お控えください。 ただし、内容 […] 続きを読む
整体を受けるときのコツ 整体の効果&受療者の心得 ◆リラックスと無心がおススメ たむら整体治療室が推奨している整体の受け方は、首と肩、出来れば全身の力をぬいて、リラックスした状態で受けることです。 さらに理想をいうと、余計なことは何も考えず、自分自身の体をただただ感じて […] 続きを読む
好転反応について 整体の効果&受療者の心得 好転反応とは、整体や漢方を受療して体が改善する際に生じる生体反応の事です。 ご留意):薬を飲んで出る副作用のことではありません。 具体的にいうと、だるくなったり、眠くなったり、宿便が促されたり、お腹が減ったり、一過性で痛 […] 続きを読む
回復曲線の話 整体の予備知識&症状の解消 回復曲線とは?整体を受けて症状が回復へ向かう基本的な曲線のことです。 以下、ご参照下さい。 ◆理想的な回復曲線 理想的な回復曲線では、5回ほどの整体受療で不快な症状が自然解消します。 症状が軽い人や元々健康度が高く、回復 […] 続きを読む
症状解消のストーリー 整体の予備知識&症状の解消 なぜ、症状は解消するのか? 自律神経の問題・自然治癒力(免疫力)の問題・背骨の問題・神経圧迫の問題・姿勢の問題を解決すれば、症状の問題は解決します。 どういうことかというと、先述した各問題が症状を引き起こしているからです […] 続きを読む
対処法で根本治癒は無理! 整体の予備知識&症状の解消 まず対処法について解説します。 対処法とは、不調や病気の症状を和らげようと試みる治療法のことです。 また、病気の原因を取り除く根本的な治療ではないため【当面の方策】といった意味で、対処法と名付けられたそうです。 別名、対 […] 続きを読む
お問い合わせ ◎コンタクト&お知らせ お問い合わせ誠にありがとうございます! お名前は【本名】にて、フルネームでご記入下さい。 素早い返信を心掛けていますが、臨時休業のため、遅れる場合があります。 ご予約のメールだけではなく、お尋ねになりたい事がありましたら […] 続きを読む