初回の患者様は、カルテを記入していただきます。
それから、確認のため当院の整体の方法と方針の解説資料をご覧になって頂きます。(A4用紙、3枚)
ご確認を頂いてから、私からお尋ねいたします。
このような内容ですが、宜しいでしょうか?はい!とお応え頂いた患者様、ありがとうございます。^^
それでは、問診をはじめましょう!
では、問診をはじめます!


問診では、どんな症状でお困りなのか?それは、いつから続いているのか?などを、お尋ねします。
「こんなこと言ったら変かな?」とお思いのような事でも、ご遠慮なく、お伝え下さい。
それ以外でも、今まで、どんな整体を受けてきたのか?もしくは、整体自体がはじめてなのか?などもお尋ねいたします。
次いで「当院の整体」で体が直る仕組みをお伝えします。

マッサージをせず、ボキボキもせず、温めたりもせず!なのに、なぜ?当院の整体を受けると良くなっていくのか?
体の仕組み、原理原則をお伝えいたします。
「あぁ~なるほど、そういう仕組みで良くなっていくのね」「なるほど、なるほど、納得ですね」となること間違いなしっ!^^です。
それでは、整体を始めましょう!
腰の整体(骨盤整体)を受ける患者様は、腰の整体から行ないます。
上向きで寝ていただいて、腰の検査(確認)をします。
検査終了後に、腰の整体をスタートします。
たむら整体治療室で行っている腰の整体の解説。骨盤、腰椎だけではなく胸椎、肋骨、鎖骨の動きも感じながら行っています。頚椎良法と併せて受けることによって相乗効果が出てきます。
腰の整体が終了してから、頚椎良法を開始します。
次いで、頚椎良法を始めます
引きつづき、上向きで寝ていただきます。
それから、上部頚椎(頚椎1番)の変異を検査(確認)します。
検査は、寝たままの状態で行ないます。
検査終了後、頚椎良法をはじめます!
補足):どうして【たむら整体治療室】では上部頚椎を検査するのか?
1930年代に上部頚椎カイロプラクティックという流儀のカイロプラクティックが発案されました。
上部頚椎カイロプラクティックを簡潔シンプルに解説すると、
上部頚椎を整えれば、それだけで自律神経が整い、自然治癒力の働きを向上させることが出来る。
そして、その過程で治るべきものは自然治癒へ向かうと、いうのが上部頚椎カイロプラクティックの大まかな概要です。
たむら整体治療室で行っている頚椎良法は、上部頚椎カイロプラクティックではありませんし、
上部頚椎を特に重要視している訳ではありませんが、上部頚椎も含めて整体を行っています。
しかし、上部頚椎は解剖学的に自律神経や脳幹(整体的に言うと自然治癒力の源とも言われている)に関連している部位です。
このような事実関係があります。
このような背景を踏まえて、上部頚椎の変異度合は重要事項の一つである、と【たむら整体治療室】でも考えています。
それ故に、一つの目安として上部頚椎の位置変異を確認しているのです。
頚椎良法の詳細解説。どんな仕組?どうして首を整え、神経の流れを良くするだけで様々な不調が改善&解消するのか。自然治癒力の正体※当院が定義する自然治癒力について。

頚椎良法では、当日は、これ以上はムリ!というレベルまで良い状態に仕上げていきます。※整体に要する時間は、30分程ですが、個人差があります。また時間制ではありません。
整体が終了したら、私の触感に基づいた背骨や神経解放の状態をお伝えします。
また、症状の根本治癒へ向けての予測、根本治癒へ向けての提案などもお話します。
最後、整体が終わってから、あなた様の体感&実感を教えて下さい
整体終了後の説明と解説が終わったら、患者様にお尋ねします。
今現在の感じ(体感、体の実感)はどうですか?整体終了時に良い意味で変化を感じていますか?と…
その際、正直にお答え(教えて)下さい。
忖度やお世辞、気を使っての発言など無しで、お伝え下さい。(症状改善の目安&回復度合いの参考になりますので!)

それから最後に、質疑応答をします。
ご質問がありましたら、何でも聞いて下さい。
質疑応答が終了したら、お会計をして、次回のご予約をお取り頂いて、当院のしおりをお渡しします。
本日はこれにて終了です!
以上となります<(_ _)>
お気をつけて、お帰りになって下さい。
町田市 整体 たむら整体治療室