例えば、首や腰が痛い人は、どんな治療を受けに行けば良いのか?
病院へ行くのか、接骨院へ行くのか?はたまた、指圧マッサージを受けるのか、整体を受けるのか?
ということでお悩みの人は多いと思います。

当頁では、上記事項でお悩みの人たちに向けてのアドバイスとなります。
※【ご留意】:病院で適切な処置が必要な場合は、病院へ行きましょう。もしくは、「病院へ行ったほうが安心だ、不安がなくなる」という場合も病院へ行きましょう!
【補足】:当項で述べる事項は、病院の処置、例えば、シップ、電気治療、コルセット、牽引、マッサージ、痛み止めの処置を受けているが効果がなく、病院以外のところで何処へ行けば良いのか?という限定的なアドバイスとなります。
誤解なきようご解釈下さい。<m(__)m>
様々な不調不具合で困っているとき、どこへ行けばよいのでしょう?
パッと思い浮かぶだけで、指圧マッサージ、整体、鍼灸、接骨院、その他、カイロプラクティック、オステオパシー、気功やヒーリング、その他諸々の代替療法があります。
整体初心者の人たちからすると、どこへ行けばよいのか?また、様々な治療スタイルや治療方法の名称に対して、馴染みがないと思います。
ですからまずは、治療法(名称)に関する解説からはじめます。
【指圧マッサージ】
筋肉を柔らかく、ほぐすための技術体系です。
筋肉の凝りの解消を目指し、血流を良くして、健康増進、不調不具合の改善&解消を目指します。
【整体】
骨格調整をして自然治癒力を高め、健康増進、不調不具合の改善&解消を目指します。※ただし、流儀により様々な整体術がある
【カイロプラクティック】
神経の流通をよくするため骨格調整をする技術体系、それに伴い、自然治癒力の働きを高め、健康増進、不調不具合の改善&解消を目指します。※ただし、流儀により様々なカイロプラクティックがある
【オステオパシー】
基本、整体と同様。※ただし、流儀により様々な技術体系がある
【気功・ヒーリング】
手かざし療法とも言う。気血の滞りを解消して健康度を高めていく方法、その過程で不調不具合の改善&解消を目指します。
※その他諸々の療法
無数にあるので、名称は控えますが、原則、上記事項に含まれている内容か、上記事項を混ぜている内容が大半です。
以上となります。
では、各治療方法を把握した上で、あなたはどの治療方法を選択すれば良いのか?
私(院長田村)は以下のように答えています。
色々調べた上で、「自身で良かれと思うものを受けるべき!」と答えています。

そして、自身が嫌だな、怖いな、と感じるものは外したほうが良いと思います。
とにかく、「自主的に受けたい!」と思う治療法なり、整体院で受けることが大事です。
しかしそのためには、一つ条件があります。
自身で、色々な治療法なり、整体院をきちんと調べることが重要です。
そして、自分には合うか?合わないか?さらに直感的な事も含め、総動員で探すことです。
その熱量に比例して、自身に合う治療法なり、整体院と出会うことになるでしょう。
整体初心者の方は、当情報をぜひお役立てください。<m(__)m>
町田市 整体 たむら整体治療室