私(院長田村)が定義する整体は、体を整え(背骨も含む)自然治癒力の働きを高めていく手技療法(道具を使うのもOK)です。

そしてその過程として、様々な不定愁訴の改善、解消を目指しているものです。
また、整体の教本の定義を述べると
整体とは、体のバランスを整え、自然治癒力の働きを高め、健康増進、不定愁訴の解消を目指す徒手療法、とあります。
整体の定義に関しては、上記事項の通りです。
しかし現実問題、整体の定義は整体師によってバラバラです。
なぜバラバラな定義でも成り立っているのか?その理由は、整体には国家資格がないからです。
ですから、整体の定義から外れた行為を行っていても、何ら罰せられることはありません。※むろん違法行為を犯した場合は罰せられますよ!
このような背景があるため、例えば指圧マッサージの行為を「整体」と称して施術していても、法的に罰せられることはありません。
例えば、鍼灸は国家資格があります。
ですから、鍼灸師が鍼灸治療を行うことは出来ますが、鍼灸の資格を持っていない人が鍼灸治療を行うことは出来ません。
歯科医師や外科医も同様で、歯科免許や医師免許なくして、歯科治療、医療行為を行うことは禁じられています。

むろん、無資格者が上記事項を行えば、法的にも罰せられます。
このように国家資格があると、各々の定義は守られます。
定義が守られていれば、提供するサービス内容も定義に則ったものになります。
ですから、歯科医は歯科治療を提供するし、医師は医療行為を提供しています。
例えば、歯科治療や医療行為に国家資格がなかったら…おそらくカオス状態になっていると思います。
そして、デタラメな行為や詐欺行為が紛れ込むことになると思います。
そしてさらに、同じ医師でも提供するサービス内容が異なったり、定義がバラバラになると思います。
このようなカオス状態になって、一番困る人たちは正規の医療サービスを受けたい人たちです。
そしてこのような人たちを守る砦というか重要な役目を果たしているのが、国家資格制度なのです。
整体とは?
先ほど述べたように、整体には国家資格制度がありません。
ですから、整体と称して【整体の定義から外れた行為】を行っていても、法的に罰せられることはありません。
それが故に、整体と称して【普通の指圧マッサージ】を提供しているところは沢山あります。
また、骨格調整が出来ない「自称」整体師もいっぱいいます。
私(院長田村)は、骨格調整の技術を持っている技術者が整体師で、骨格調整の出来ない人たちは手技療法家ではあっても整体師とは言えないのでは?と思っています。
私(院長田村)は、整体に関して、上記のような考えをもっています。
ですから、これから整体を受けよう!と考えている人たちにお伝えしたい事をまとめると
- 整体の定義は、体を整え、自然治癒力の働きを高める手技療法(道具を使ってもOK)
- 整体受療によって、健康度が高まり、不定愁訴の改善、解消が実現する
- 骨格調整できる技術者が【整体師】である
【整体】を受けたい!と望んでいる人たちには、上記事項に則っている整体院・整体師をお勧めします。
逆に、整体と名乗っているけど、あくまでも【自称】であって、本物ではないな、と私が思っている「自称」整体の特徴もまとめておきます。
- 普通の指圧マッサージのみ行っている
- 骨格調整できない手技療法家
- リラクゼーション・慰安を目的にした施術行為
上記事項は、本物の整体行為ではありません。
ですから看板や宣伝で、いくら【整体】と記載されていても、「自称」整体に過ぎません。
ただし、これらの行為が悪いとか、ダメ!ということではありません。
あくまでも、「本来の整体の定義に則っている【整体行為】ではありませんよぉ~」という意味です。
誤解なきよう、ご解釈下さいませ。<m(__)m>
町田市 整体 たむら整体治療室