整体院によっては、他院(整体院)との掛け持ち(併用)で受療することを、禁じているところもあります。

その理由は、整体師の考えによって各々異なります。

例えば、

治癒プロセスの見立て(予測)がつきにくくなり、計画的な施術提案がしづらくなるから。

或いは、施術効果を阻害したり、相殺する可能性があるから。

などという理由が一般的です。

しかし中には、整体師の自己都合のみで併用を禁じているところもあります。

例えば、

院長田村のイラスト画像
院長田村のイラスト画像

他所(整体院)に患者さんを奪われたくないから、

他所と比較されて、自院の程度の低さを露呈したくないから、

患者さんを囲っていたいから……

このようにセコくてダサい思考をもとに、

「他所に行ってはいけない」

「他所との併用を禁ずる!」

と述べている整体師もいると思います。

その際、馬鹿正直に

患者さんを他院に奪われたくないから…

自院の程度の低さを露呈したくないから…

などという、本音を述べることはないでしょう。

おそらく先に挙げたような正論というか、一般論を述べていると思います。

治癒プロセスの見立て(予測)がつきにくくなり、計画的な施術提案がしづらくなるから。

或いは、施術効果を阻害したり、相殺する可能性があるから。(※施術内容やレベルによっては在り得る話です。

ちなみに当院【たむら整体治療室】では、

「良かれと思うことは何でもやるようにして下さい。」

というスタンスです。※もちろん危険のない内容に限ります。

当然、他所との併用もOKとなっております。

ただし、控えたほうが良い内容(併用)に関してはお伝えするようにしています。

最後、整体初心者の方にお伝えしたいことは、

他所との併用を禁じている整体院は、患者様の立場にたった【良心的な提案をしている所】もあるが、

自院の保身や儲けのみを追求した【自己都合的な提案をしている所】もある、ということです。

そして良心的な提案をしている整体院なのか?

自己都合的な提案をしている整体院なのか?…

その見極めは、整体師の人柄や技術などを総合的に見て、判断する必要があるということです。

町田市 整体 たむら整体治療室

たむら整体治療室│町田整体のロゴ画像